Doorkeeper

(ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所)ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか? 「UPX」はあなたの会社を丸見えにします!

2023-10-13(金)16:05 - 16:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

当セミナーは終了いたしました。

たくさんのお申込とご参加をいただき誠にありがとうございました。

こちらのセミナーの資料公開は予定されておりません。


当お申込ページは ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 経由の方向けの お申込みページです。

一般の方はこちらからお申し込みください。

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

注目される「ローコード開発」

社会やビジネス環境が急速に進化し、企業における情報システムの役割は今や中心的なものとなっています。

そして、このダイナミックな状況に迅速に適応する「スピード」も、システム開発において不可欠な要素となっています。

そこで注目されているのが「ローコード開発」です。

多くの企業が取り組む「内製化」

近年、多くの企業がシステム開発の内製化を進めており、これもローコード開発ツールの利用が拡大している要因になっています。

これによって、開発サイクルが短縮され、非プログラマーでもアプリケーションを作成できるようになってきました。

ローコード開発がもたらす影響はそれだけにとどまりません。

ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?

今回のイベントでは、後企業のシステム開発はどうなっていくのか? ローコード開発のトレンドや方向性はどうなっているのか?といったポイントについて、様々なゲスト登壇者をお迎えして解説します。

また、参加者から頂いた質問にリアルタイムに回答していきます。

ローコードの未来について、一緒に考えていきましょう!

本セッションは「ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?」というオンラインイベントの1セッションです。

「ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?」のイベント全体、及び他のセッションの情報については、以下のページから参照して下さい。

イベント全体概要を確認する

また、以下のページから、募集中の全てのセッションのお申し込みができます。

他のセッションに申し込む

「UPX」はあなたの会社を丸見えにします!

丸見えです!そう、会社の血流が丸見えです。

社内の各種情報システムに隠れ場があります。丸見えになったら、どうなるのか、とても楽しみです。

某世界的大手飲料会社が商品のライフサイクルを丸見えにしたそうです。

既存の4500 個のアプリケーションからデータを統合して一つのダッシュボードに表示させました。材料調達から製造、商品受注、発送、卸売店から小売りまで商品のライフサイクルを見える化、その工程に支障がないように管理できるようになったといいます。

『UPX』は散らかったデータ、システムからデータを取り込み、まるで日本語で文章を書くかのようにローコードでデータの処理・分析、そして、すぐ可視化してしまいます。

『企業が目指すべき姿か』を描いて、問題があれば、アラート通知してくれます。

さあ、『UPX』で丸見えにしませんか。

講演者

集客ページ用登壇者写真_USPブヤン様.png

USP MONGOLIA CEO

有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(USP 研究所)

最⾼技術責任者 兼 教育責任者

シルネン・ブヤンジャルガル〝Buyanjargal (Buya) Shirnen〟

プロフィール

2014 年〜"New Mongol Kosen" College of Technology (創⽴者・校⻑)

世界で初めて⽇本の⼯業⾼等専⾨学校(通称:⾼専)の仕組みをモンゴルの教育に取り⼊れ、モンゴル国教育・⽂化体育科学省⼤⾂の承認を得て「NEW MONGOL KOSEN」を2014 年に正式に開学し⾃ら校⻑を務めた。

更に⽇本の⼤⼿広告代理店の⼦会社(モンゴル法⼈)にて顧問を務める。

2011 年からの在⽇当時、⽇本の⼤⼿総合メーカー株式会社 東芝でハードウェア開発者として新製品開発に従事した。

研究者としては、マサチューセッツ⼯科⼤学(MIT)との共同研究に従事した。

現在もモンゴル国教育・科学省⼤⾂の顧問。

モンゴル国デジタル開発省管轄「モンゴルにおけるICT、デジタル産業、スタートアップ推進」ワーキンググループの委員。

教育、技術分野における⽇本とモンゴルとの架け橋として活動を進めています。

そして、⾃⾝でも教育や技術の関連書籍を執筆しています。

学歴/2007 年〜2009 年 千葉⼤学 ⼯学⼠(メカトロニクス、ロボット⼯学、⾃動化⼯学)

2009 年〜2011 年 千葉⼤学 ⼯学修⼠(メカトロニクス、ロボット⼯学、⾃動化⼯学)

2010 年〜2011 年 イリノイ⼤学シカゴ校 (メカトロニクス、ロボット⼯学、⾃動化⼯学)

本セッションの時間

(5分前に別途ご連絡するURLからZoomにご参加下さい)

16:05~16:15 「UPX」はあなたの会社を丸見えにします!

16:15~16:25 質疑応答・ディスカッション

16:25~16:30 クロージング(マジセミ)

他のセッションにもご参加下さい

他のセッションも含めたお申込はこちら。

他のセッションに申し込む

主催

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(プライバシー・ポリシー

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×システム開発・テスト(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×システム開発・テスト(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる